アドセンスの自動広告ってなんぞや
前回アドセンスに再合格したのでさっそく広告を作成しようとログインするとキャプチャ取るの忘れてたのですがいきなり推奨の自動広告設定してみなよみたいなポップアップが出てきてクリックするするとこんな設定画面に
コードをHEADタグの間に埋め込めとの事でしたがよく見るとアドセンス審査用のコードとまったく同じで指定された貼る場所も同じだったのでそれはそのままでスルー。
そしてよくわからず上の画像の広告設定をとりあえず全部オンにして数分後にスマホで自サイトの画面を確認したら・・・
広告多すぎぃ!!!
記事一覧の間、画面下の追尾広告、フッターとあらゆる場所に広告が・・・
そして表示される場所も更新する度にフリーダムに色んな場所に表示されたり消えたりししてます。
あげくの果てに別ベージをクリックしたらアダルトサイトでお馴染みのうっとおしい事この上ない画面全体広告まで。。。
記憶が確かならば以前おじさんがアドセンス使ってた頃はページにアドセンス広告は最大3つまででそれ以上設置しようとしたらペナルティだったか4個目以降は表示されなくなったかは忘れたけどダメだったはず・・・
ググったらこのルールいつの間にか無くなってたんですね。
とりあえずそれぞれがどういう場所に設置される広告なのか一個づつオンにして確かめてみたところ、スマホ専用の自動広告だけはなんとか使えそうだと感じました。
使えそうな自動広告
・インフィード広告
記事一覧の中にこっそり埋め込まれるタイプの広告です。スマホでしか表示されません。
・関連コンテンツ
フッター部分に表示されます。こちらもスマホ専用ですが「そんなとこまで誰も読まんのちゃうか・・・?」って場所に表示されたりします。
・アンカー広告
これもスマホ専用で画面の一番下で追尾してくるタイプの広告です。ユーザーの利便性って部分で不安はあり。
使えなさそうな自動広告
・モバイル全画面広告
ページ読み込み中に全画面表示されて×をタップするか広告をタップしないと消えない広告。あれ、つい最近グーグルさんこういう利便性を損ねる広告はペナルティの対象になるって表明出してませんでしたっけ・・?とりあえずおじさん的にこういう広告を出すサイトは二度と見ないので使わない事に。
・記事内広告
スマホとPC両用広告。よくある記事内に広告を埋め込むタイプですが表示場所がフリーダムすぎる!表示場所によっては文章の流れぶったぎられるので使わない事に
・テキスト広告とディスプレイ広告
こちらもスマホPC両用。サイズがフリーダム!!!
おじさんのアドセンス戦略結論
しばらく自動広告はスマホ専用のインフィード広告と関連コンテンツ広告だけONにして使用する事にしました。
PCは別途自分で広告を作成してぺたぺた色々試しながら貼ってみます。
でもこの自動広告ってしばらくすると学習して最適化してくるらしいんですよね。
使い続ければどうなるか気にはなりますが最適化待つくらいなら自分でしっくりくるの試行錯誤しようと思います。
スポンサーリンク
コメント